2008年12月29日

師走のご挨拶

娘:
「い、いやっ。なんでこんなことするの?寄らないで。触られたくないっ」
越後屋:
「ぐへへ。まったくバカな娘だ。恨むんなら手前の親父を恨むんだな。絹屋の娘よ」
お代官様:
「まったくもってお前の下衆さには誰もかなわんな。越後屋、お主も悪よのお」
越後屋:
「いえいえ、お代官様ほどでは。どれどれ、こりゃ絹のように真っ白な肌じゃわい。娘よ、ちこう寄れ」
娘:
「いやーっ。おっ父っ~。助けてぇぇ」
越後屋:
「うーん、やっぱなんだか迫力に欠けるなぁ。せっかく時代劇コスプレということで衣擦れの音を再現しようとしたのに、なんかパッとしないんだよな」
お代官様:
「そうなんだよなぁ。ちこう寄れなんて科白は一番の萌え萌えなのに、なんだか白けるんだよね」
娘:
「あのさ、もしかしてなんだけど、このシナリオって言ってみたら勧善懲悪じゃん。善人がいるからこそ悪人も目立つみたいな。もしかして正義の味方が登場しないとスッキリしないんじゃない?」
越後屋:
「正義の味方ってものなぁ。誰か心当たりある?俺なんかこないだ幼馴染に、ちょっと時代劇のコスプレしないって言ってみたら絶縁しかけたぜ」
お代官様:
「たしかに。なぜか学園モノだったら保健室のシーンやりたいって言うくせに時代劇は誰も来ないんだよな。やれば面白いのに」
三人:
「う~ん・・・」
娘:
「じゃあさ、私の彼氏呼んでみる?こないだ家で練習したときに案外ノリノリだったし、すぐに呼べば来てくれるよ」
二人:
「マ、マジで。呼んでみてよ」


     *     *     *

娘:
「い、いやっ。なんでこんなことするの?寄らないで。触られたくないっ」
越後屋:
「ぐへへ。まったくバカな娘だ。恨むんなら手前の親父を恨むんだな。絹屋の娘よ。お前はたった三両で売られちまったのさ」
お代官様:
「まったくもってお前の下衆さには誰もかなわんな。越後屋、お主も悪よのお」
越後屋:
「いえいえ、お代官様ほどでは。どれどれ、こりゃ絹のように真っ白な肌じゃわい。儂も十ほど若返っちまうわい。ほれほれ、娘よ、ちこう寄れ」
娘:
「いやーっ。おっ父っ~。助けてぇぇ」
将軍:
「待て待て待てぇい。貴様達の悪事も今宵限りだ。」
越後屋:
「むっ、何奴。何処から忍び込みやがった。怪しい奴め。天狗のお面なんぞ被りやがって」
お代官様:
「ここを誰の屋敷と心得ておる。天下の大将軍のお膝元と知っての狼藉か。者ども何をしておるっ。出合え出会え!」
将軍:
「娘よ。もう安心だ。おっ父も無事だ。」
娘:
「あ、貴方様は」
越後屋:
「お、お前はあの時の浪人!?」
将軍:
「そうだ覚えているか。汚い連中め。私が居る限り、この世に悪は栄えない。人呼んで暴れん坊将軍。今日もどこかで泣いている、イテっイテテ。ごめんちょっと待った。正座しすぎて足が痺れた。立てなくなっちたよ」
娘:
「もうっ。一番大事なクライマックスに・・。これからが盛り上がるのに。ほんとここぞという時に駄目なんだからぁ。なんで昼も夜も勃てないのよ」

ゴォオーーン。

良いお年を。

blank_space

2008年12月27日

Ancient Herbs & Mordern Medicines : December 2008

PSYBABA.NET reccomends 5 potions in this month are

1.Maximum The Hormone - 「F」 (VAP)
2.Psycho Punk - Stop this fucking metronome (PSYCORE)
3.Structural Mind Engine - Vampyria (SUNDANCE)
4.Jikooha - Bay hall magic (PANORAMA)
5.Gmspacetribe - Alternate alternate future (SPACETRIBE)

blank_space

2008年12月23日

─2008年俺マイTop10─

順不同でココロに残った映画やら音楽やらアイテムやらをつらつらと。

===

表参道「DJ稼業」
通しで1年、レギュラーでDJをした表参道のバー。4月から完全にダイニングバーとして営業をするということで、DJブースも撤退。それでも、かけがえのない経験を得た。音楽なんていうのは回すより回されるモノと捉えていたので(高校時代のしょっぱいアマチュアバンド時代を除いて)、知識も何もない僕にDJのチャンスを与えてくれた知人に感謝である。僕は彼らより一回り以上も年下の若造。色々と学ぶことが多い。また超本職DJのM君、今の会社で遡ること7年ほど前、なんにも分からなかった新人の僕にオブザーブをしてくれた最初の先輩である。これまた奇遇に隣の駅に住んでいらっしゃる。そのM君からDJ中にたくさんの事を学んだ。一緒にDJ稼業にお付き合いしていただきありがとう。これもまた縁を通じてのことである。

*
*

身上変化「断髪式」
腰の位置まであった長髪をバッサリと切った。モブログにあるように今はせいぜい耳にかかるぐらいの髪型である。僕はおんなじ床屋しか行かないので、履歴を見てみたら7年ぶりだそうだ。予約も取らないまま平日の午前中にやってきた僕は、正直異様だった、1ヵ月半に1回のペースで訪れることとなった理容師さんは後に述懐していた。髪を切って何が楽かというと肩が凝らないね。それとシャンプーがすげー楽。ただ、寝癖がなぁ。結んでハイ完了ってわけにはいかないのが辛い。

*
*

仕事「転職」
仕事内容はそのままで、もっとプロジェクトに関わる感じで転職。給与体系も年俸制。ナスは年2回。端的に言うと引き抜かれたのかな(で、いいのか?)最初のうちは戸惑ったけれど、社内社外の、「え、アノ有名人?」と一緒に仕事が出来たり、省庁の「うわ、こんなに偉い人?」と物事を進めたりするのは楽しい。自身のスキルにもなるしね。しかしまあ、俺がサラリーマンになるとは・・。いったい何処の誰が想像できたであろうか。ちなみにネクタイは初日しか着けていません。だってビジネスカジュアルでいいみたいだから。

*
*

新島「キャンプイン」
もう毎年の恒例になっている新島のキャンプイン。5月1日~5日まで訪れて、平均睡眠時間は3時間。毎日が漫画みたいな世界である。船で一泊するんだけれど、去年島で出会ったJちゃんに会う。もう偶然というか縁というか。そんなんで初日からボトル数本空けて大宴会。Jちゃんなんて酔っ払って深夜の海に飛び込もうとするし、朝になったらみんなヘベレケだし、おまけに台風が直撃で荷物がどうにかなっちゃうし。それでもみんな大爆笑。島では毎年のお馴染みメンバーが大集合。焚き火をしてみんなでツマミを食べて踊って呑んで、フラフラになりながら浜辺までダッシュして、朝7時にたたき起こされて朝市に出かけて。夕方にはサンセットを眺めて、また夜に集まって。最終日、船上で僕の相棒はだんだん離れる島を見て泣いた。そして大きな声で「ありがとう~っ」と。僕にはその涙の意味がとっても分かる。島で出会ったみんなも分かるだろう。来年もまた訪れる予定だ。

*
*

スノーピーク「アメニティドーム」
2005年ごろからコールマン一点張りのテントグッズムードから離れ、スノーピークに強く惹かれるようになってきた。日本のブランドだからこそ出来る匠の技。テントの中で苦にならない便利なアイデア。アメニティドームは、僅か9キロ程度で5人は収納が可能のテントである。機能的な前室はスペースを確実に確保でき、フライシート、ボトムの耐水圧はランドブリーズシリーズ同等の1,800mmである。パーティに持っていっても楽チンだし、設営にも時間が掛からない。2人で余裕で建てられる。スノーピークは決して値段を下げないし、それほど廉価で売っているところもない。職人気質のメーカーで、そんな企業の方向性も好きなのである。これから人生の間であと何回テントを買い換えるか買い足すのだろうか。スノーピークを選ぶだろう。来年の島には持ってきますよ。

*
*

伊豆「ナチュラルスマイル」
去年に引き続き2回目のナチュラルスマイル。伊豆のスカイラインにある某廃墟で開催されたパーティである。このパーティ会場にゾッコンとなって今年も中秋の季節に踊り明かした。標高がかなり高く、パーティ会場からは熱海の夜景が一望できて、背中には大きく聳え立つ富士山。ゆるい野原のような芝生のパーティ会場で、満天の星空が包んでくれる。これ以上のロケーションは、10数年パーティに通っているけれど、東京近郊では皆無だと思う。やっぱりオールドトランサーとしては富士山への思い入れが強いので、霊峰を眺めながら踊る、あるいは霊峰をバックにして音と戯れるというのは極めて大事なことなのだ。そして夜景。絶景である。朝方に近所に住むG君カップルに出くわしたのは爆笑だったね。あんまり憶えていないみたいだけれど。
※この某廃墟は、NGOが管理していたんだけれど、来年から国が管理することなり、パーティ会場として使用することは事実上不可能になったらしい。また一つ伝説の会場になってしまう模様。

*
*

北九州「秋出張」
9月の最終週に今年も北九州のセンタに出張。今回は同僚のdelta君も同行である。delta君は飛行機にめったに乗らないということで、搭乗中少し揺れるだけでおしっこをチビりそうになっていた。僕は彼の手をそっと握り、大丈夫だよ、ちゃんと着陸するからねと介添えしていたというのは嘘で、相変わらずガースカ寝ていた。
今回のセンタへの業務は決して明るくない話題もあったんだけれど、みんなが迎えてくれたので涙が出そうになった。黒崎で飲み明かし、2軒目には思い切り記憶を欠落させ、翌日には大海原が眺められる温泉へ。また来年も行く機会がある筈だから、また遊びましょう。

*
*

ギア「iPhone」
日本でも遂に発売となったiPhoneを3台目の携帯として入手。私用ケータイに業務用ケータイに加えてiPhoneである。まるで一昔のテレクラ業者みたいな怪しさ。3ついるのかと訊かれても困るのだが、仕事柄必要なのである。さて、iPhoneはモバイルインターネット元年と謳われているだけあって、まさにネットのための端末である。フルブラウザなので、3Gで気の向くままにググれるし、何処に至ってネットし放題。SMSはチャット形式でまるで飽きない。グーグルマップが搭載されていてGPSがついているから、初めての街を歩くのにも地図が不要。電車の中でyoutubeが見れてipodが使える。まだ無料のアプリしかDLしていないが、こんなのがあって楽しいですよ。「産経新聞アプリ」、マスメディアで旋風を起こしたこのアプリは、なんと驚くなかれ、今日の新聞が丸まるスキャンされていて閲覧可能なのだ。「あなたのiPhoneに、新聞を 配達 します」という衝撃的なキャッチフレーズは伊達じゃない。僕は通勤中、iPhoneで新聞を読んでいる。まるでドラえもんの世界だ。ビジネスシーンで活躍するアプリもファイナンス系アプリあるし、まさに何でもござれである。音ネタで言うと、iPhone向けのDJアプリ「iPJ-Lite」が秀逸。タッチパネルを使ってターンテーブルやDJ用音楽再生機同様のDJプレイを実現するソフトウェアで、これも無料。TAPもできてCUEもあり、エフェクタもついている。iPhone2台とミキサーがあればDJできちゃうのだ。

*
*

トラベル「箱根」
今年は2回ほど旅行した箱根。観光ばかりの箱根を避けて10年以上行っていなかったけれど、久々に訪れてみると、やはり温泉は抜群である。芦ノ湖近くの宿に泊まれば釣ったばかりのワカサギを目の前で天ぷらにしてくれて、露天風呂で日々の疲れをほぐす。美術館めぐりも愉しいし、湯めぐりもオツである。冬は冬らしく真っ白な雪に包まれて、それはそれで自然を堪能できるけれど、箱根はやはり秋がいい。すすきが黄金の大海原のごとく巡らされているのは必見だ。そのうち箱根に別荘を持ちたいんだけれど、どうにかならないかな。金でも貯めようかしら。

*
*

マキシマムザホルモン「爪爪爪」
「爪爪爪」と「F」と「kill all the 394」の3曲入っているミニアルバム。3曲目は某SNSを歌い上げているアレである。たまたま観ていたスペースシャワーの特集がマキシマムザホルモンで、「爪爪爪」のPVだった。もうこれで一発でノックアウト。もうね、自分の音楽史で一番ロックだった時代、90年代前半のエッセンスがぎっしりなのだ。パンテラのごとくのデス声、初期NOFXのようなメロディとアンニュイじゃない時代のレッチリのフリーを髣髴させるベース、どれをとっても血が騒ぐ。実はsublimeのブラッドが死んだ年にロスに行って自分のロックを閉じたんだけれど、90年代初頭はスカンジナビア系(いまでいうスウェーデン音源)のミクスチャーとかメロコアをかなり収集していた時代なのだ。なので、ついついそんな頃を思ってしまう音であるだ。とにかくこの「爪爪爪」は最強である。嗚呼、ロックは久々に聴くといいな。

===
そんなこんなで、来年もWalk this wayで。

blank_space

2008年12月15日

下北沢「珉亭」

再開発の波が押し寄せていて、もしかしたらあと数年も経てば、この店自体も街の風景から消えてしまうのかもしれない。

下北沢で営業し続けて40年。

素朴な中華屋「珉亭」は、それでも今宵もまた下北の貧乏なキッズの胃袋を満足させているだろう。

かつては私鉄沿線で降り立てば、何処の駅前にもこんな中華屋があったものである。昔ながらの中華そばが食べられる店が。「珉亭」もそういう店である。

「珉亭」の味は一言で表すとガッツの味。街の特色で言えばロックの味と言ってもいいかもしれない。

勘の鋭い音楽好きならピンと来ただろう。

ブルーハーツの甲本ヒロトがバイトしていたのが、この店だ。

そんな影響か、いま現在の珉亭を支えるアルバイトのみんなもロックな人たちばかり。

お客さんもバンドマンだったり、自称役者だったり絵描きだったり。

それでいいのだ。それこそが珉亭なのだ。4人でたらふく食べて飲んで通し2千円。

今日も餃子とビールで乾杯。パンクでロックな兄ちゃん姉ちゃんの台所。

こんなメニューをたらふく食べて。

20081215a
肉汁たっぷりの餃子は、たったの450円!

20081215b
栄養満点のレバニラ炒め。これで明日のライブもばっちり。

20081215c
まるで野菜スープみたいに具沢山の水餃子はぺったんこなお財布に優しいぜ。

20081215d
辛いの食べて体力補強して。じゃあじゃあ麺。

20081215e
これまたクセになる味。たっぷりお酢をかけていただいちゃう上海焼そば。

20081215f

珉亭
世田谷区北沢2-8-8
11:30~22:45
月曜定休

ラーメン --\ 500
支那そば --\ 600
もやしそば --\ 650
肉やきそば --\ 750
うまにそば --\ 800
坦々麺 --\ 800
五目ワンタン麺 --\ 900
長崎チャンポン --\ 900
冷やしつけ麺 --\ 750
冷やしじゃじゃめん --\ 800

blank_space

2008年12月14日

池袋「八丈島」

伊豆七島の最端で、一年間を通じて高温多湿の気候、平均気温は18度という八丈島は、本土から離れている関係で、島独特の食文化が形成されている。同じ東京でも島まで行かないと食べられないメニューや食材がある。そんな島文化が池袋で堪能できる。店の名前もずばり「八丈島」。池袋西口から徒歩2分である。しかも営業時間は24時間。なかなか強烈だ。

20081214a
伊豆七島といえば明日葉。八丈と言えば明日葉。島の何処でも生い茂っている多年草だ。明日も生えるから明日葉といわれるぐらい生命力が強い。ちょっとした苦味のクセがあるので、つまみにはもってこい。たっぷりたわわな葉っぱが天ぷらに。ジュワっとツユを染み渡らせて頬張る。もちろん島焼酎で。これぞ八丈の定番である。

20081214b

20081214c
こちらも島ではお馴染みの食材<飛び魚>の刺身となめろう。淡白な味の飛び魚は新鮮でプリプリ。ほんの少しだけ醤油をつけてさっと食べるのがよろしい。そしてなめろう。別名は沖膾と言われる漁師料理である。味噌と葱が混じり、ねっとりと仕上がっている。これまた島焼酎にばっちり合うのである。

20081214d
もし18時までに「八丈島」に入店する機会を幸運にも得られたら、この鰯フライを食べると良い。サービスタイムで480円で提供しているからだ。衣の中から覗く熱々のイワシ。マヨネーズをつけちゃって無反省にビールを追加で。

20081214e
ちょっと箸休めに。島たくあんだ。別名「島コウコウ」は、糠と塩だけで漬けた島の定番だ。塩の効いた漬物がさっぱりとして肴になってくれる。

20081214f
さて、なんといっても締めの一品はこの島寿司だろう。八丈島の「あそこ寿司」(本当にそういう名前である)で食べた方々も多いのでは。少し甘めのシャリに乗っかっているのは、なんと練り芥子。そしてトビウオ、イサキといったネタが醤油漬けされている。不思議なことに普段ワサビで慣れている寿司も芥子で食べると違った愉しみができる。そしてなんといっても、東京で食べる島寿司には遠く海を隔てた島の生活が思い出され、それがまた懐かしく友と思い出話に花が咲き、もっと焼酎が進んだりするのである。

20081214g

八丈島
豊島区西池袋1-22-4
24時間営業
年中無休

しまあじ刺 --\840
とび魚刺 --\720
とび魚漁師なめろう --\720
とび魚くさや --\840
金目鯛 --\840
わらさ --\650
かんぱち --\720
鰯フライ --\480
明日葉おひたし --\450
明日葉天ぷら --\600
あら大根煮 --\520
島寿司 --\650
島雑炊 --\550

生ビール --\480
八丈島ごろし --\420
情け島 --\400
あしたばハイ --\400

その他各種ツマミ、焼酎サワー盛りだくさん。

blank_space

2008年12月07日

男の友情

男の友情は不思議なもので、年月を積み重ねれば重ねるほど、かえって照れくささが募ったりするものである。

言葉を交わさなくても、お互いがどれだけ相手のことを信頼し、また想っているかが解るから、ついつい口を閉じたままで盃を酌み交わし、別れ際にボソッと聞こえるんだか聞こえないんだか小さい声でお茶を濁したりする。ありがとう、ごめんね、そんな簡単な言葉こそ言えない。

指を折ってみると十数年ばかりの付き合いになる学生時代の親友も、そんな友情関係にある一人だ。

大切な旅の仲間である彼とは、初夏の季節になるとテントを担いで伊豆七島を巡る。釣りをして魚が釣れれば、文字通りそれを肴にして夜の帳を過ごすけれども、テクニックより運に任せている我々の釣果は、いつだって気まぐれである。

釣れない夜も枯れ木に灯りを灯してコッフルに島焼酎を手酌で注いで、これまでに訪れた国々の話をする。

そしてこういう夜は、不器用な男が作る簡単でラフな野外料理が旨いのである。バックパックには常時マヨネーズと携帯用のソルト&ペッパー、十徳ナイフとさばの缶詰が詰めてある。

これこそがテントの夜のつまみなのだ。さばの缶詰を切って水分を飛ばしてソルト&ペッパーをまぶし、マヨネーズを少々。

夜風に吹かれながら箸で突付く。そうやって夜が更けてゆく。

さて先日、その友人が実家から珍しく電話を架けてきた。一人暮らしをしてからだいぶ経つのだから何かがあったのだろう。

耳を澄まして彼の言葉を待つと「妹に子供が生まれたよ」と、なんだかしみじみした声で伝えてきた。おめでとう、と言いかけて言葉を飲んだ。なんかちゃんと面と向かって彼の肩を叩いて言ってやりたくなったのだ。すぐに電車を乗り継ぎ彼の自宅のチャイムを鳴らすと、親友が招いてくれた。僕の手には缶ビール。彼の手には何故かさばの缶詰。僕は思わず笑った。おめでとう、俺も嬉しいよ。がっしりと握手して気持ちを伝えると嬉しそうに彼が涙を拭った。「ありがとう。俺もおじさんになっちゃったよ」

そうだね、あれから幾分か我々も大人になったみたいだ。いつのまにか健康にだって気を使う。

AJINOMOTOピュアセレクト「サラリア」。コレステロールをさげるマヨネーズ。

来年の島のお供に。

blank_space

2008年12月05日

Aphorism [KING JIM]

独創的な商品を開発し、
新たな文化の創造をもって
社会に貢献する。


キングジム(デジタルメモ開発会社)経営理念

blank_space

2008年12月02日

偶然

もう何年もお世話になっている会社の先輩と、ある事情から私的な話題に及び、自分の誕生日を告げると「え、マジで?俺のお姉ちゃんと同じ日じゃん。俺が生まれてはじめて事故った日だよ」とのこと。驚いた。

*
*

九州の元仕事仲間が東京に遊びに来ていたので、同僚2人と僕とで新橋で出迎え小気味よく週初めから呑んだ暮れた。

ある事情から別の元同僚の私的な話題に及び、その同僚達の結婚話で盛り上がったので、勢いで写メールを彼にしてみると、見慣れない電話番号が画面に映る。

新職場で頑張っている元同僚からである。

東京の同僚たちは九州の元同僚と(ややこしいな)会話をするのは久しぶりなので、お祝いを告げ感極まり電話を切る。でも僕だけがなにやら違和感を憶え、その違和感は自宅に帰るまで払拭できない。

何か大事なものを見過ごしているんだけど、それが何なのか思い出せないのだ。落ち着いてもう一度携帯電話の着信履歴を眺めると、その何かはそこにあった。なんと九州から掛かってきた電話番号は、家族のそれと1番違い。そうかこれだったか。

こういう日は全ての存在を数字が凌駕する。

blank_space
Powered by
blank_space