2009年01月31日

下井草「こいくちや」

JRの強烈なインフラストラクチャーに比べると、西武新宿線などの私鉄は東京といえども小規模であることから、呑み屋の不特定多数の集客はおのずと限定されてくる。

集客率の向上は宣伝に注力するより、所謂<味>で勝負したほうが確実だ。JRのインフラはそうでもない。エリアによっては土地のネームバリューで集客が望めるからだ。つまり人気店といえども、その要因が<味>にあるとは限らない。一方、全てが当てはまるわけではないけれど、西武新宿線沿いの人気店は要因が<味>にある。

下井草駅南口から徒歩2分のところに店を構えている、大衆鉄板「こいくちや」は、今宵も熱く熱く盛り上がっている。

店内にそそくさと足を運ぶとまず視界に飛び込むのは、どどんと大きな鉄板。

20090131h

次々と注文が入り、大将が小気味よく焼いていく。鉄板というと条件反射的に高いんじゃないかと考える傾向が友人内でもわりとあるのだけれど(どうしてそう思うのかは謎)、「こいくちや」はご安心あれ。料理は90%ぐらいが280円均一だ。こいくち焼きそばが560円だけれども、それでも安い。この大衆っぷりが、また人気の秘訣なのである。

20090131a
赤く見えるのはトマトじゃないよ。なんと紅生姜。ぶっとい紅生姜と豚肉のハーモニーは、さっぱりしているのに旨味たっぷりで、ツマミとして最高。

20090131b
ジュジュウと音を立てて鉄板で焼かれているのは、豆腐と豚ばら。スープがたっぷりで熱々を箸でほぐす。すすっと抵抗もなく箸が入って頬張るのだ。これで280円って安すぎ。

20090131c
こちらはカリカリに焼けたチーズトマト焼き。チーズの芳しい香りがテーブルに漂う。カリカリチーズのしたには、とろとろのチーズとトマトが顔を出す。こりゃ堪らん。思わずビールが進む。

20090131d
餃子だって鉄板で焼いて蒸しちゃう。カリカリっとした歯ざわり。周りを見ると、この餃子の注文、案外多いようである。頷ける味。

20090131e
毎日限定10食の豚タン煮があったので注文。刻みネギがトッピングしてあって、牛すじの煮汁で煮込んでいる。焼酎にピッタリ。

20090131f
牡蠣を味噌で絡めて鉄板で焼いた一品。甘辛い味噌と牡蠣が、いかにも冬のアイコンって具合で、外を吹く寒風を忘れちゃう味。

20090131g
そして締めにこいくちやの焼きそば。ようやくここで560円の品。もちろん、目の前の鉄板で焼く。ソースの香りがいい。もうお腹は腹八分目をとっくに過ぎているのに、まだまだ入りそうである。

280円で鉄板というのは、やはり西武線路線の為せる技なのだろうか。気軽に訪れるに持ってこいだ。

20090131i

こいくちや
杉並区下井草3丁目39-15
17:00-24:00
火曜、第3月曜、定休

鉄板焼きは280円。
幾つかは560円。
黒板にその季節のお勧めメニューなど日替わりで登場。
目が離せない。

キンミヤ --\280
生ビール --\550
瓶ビール --\500
ホッピーセット --\380
ハイボール --\380
トマト割り --\380
サワー --\380
地酒ワンカップ --\500~

blank_space

2009年01月29日

巨大王国

オバマ大統領の演説は、遠く海を隔てた日本の企業で受け入れられて、会社のスピーチなぞにも引用されるようになった。

演説力をもともと強烈に欲される国の代表であるので、つまりは「伝えたいことを伝えるべき内容で最も効果的に伝える」ことに長けているのは確かに学ぶ点が多い。なるほど、大統領の演説に集まったのは熱狂的なオバマファンの市民であったし、彼らは大統領の言葉に酔った。

しかし、そこには日本の経済の救いは見出せない。オバマ大統領はアメリカ経済を立ち直すことに全力を注ぐだろうけれど、日本の経済を救うのは海外の国の代表ではなくて、あくまでも日本人で日本の政治であるのだ。

まあ政治は実体経済からかけ離れているので訴求力があるとは思えないが、アメリカの大統領がどうにかしてくれるのはアメリカ経済のみというのは、悲観主義ではなく現実的である。

アメリカ大統領が日本経済そのものの立ち直りのトリガになるという主張は短絡的で、他力本願であるのは否めない。

ところでニューヨークの世評ではオバマフィーバーを牽制する意見が伸びてきている。これはオバマ政権自体を低評価するものではなく、過大評価を危惧しているものだ。要するにアメリカ経済が直面してる問題は未曾有であって、これこそがオバマ政権の大きな仕事になる。成果は未知数なのだけに、オバマフィーバは政権の本質的な実力を見過ごす懸念がある。

熱病の後の体力維持に気をつけないといけない。

blank_space

2009年01月28日

僕、パンクロックが好きなんだ

先日、久しぶりに映画の試写会場に行った。

汐留のヤクルトホールで宮藤官九郎が監督した「少年メリケンサック」をやっていたのだ。友人より招待を戴いたので、甘えさせてもらった。

最近はこういうお呼ばれの恩恵を授かると、なんだか大人になったもんだなぁとしみじみ感じるのである。

この「少年メリケンサック」、宮崎あおいが主演を演じる以外の情報は何にも持ちえていなかったものだから、まさかパンクが主題だなんて知る由もなかった。田口トモロヲがボーカルを演じているのだ。

いまじゃ俳優業に板がついているけど、元「ばちかぶり」のボーカルである。それだけでも観る価値があるじゃないか。

ひょんなことから、中年のパンクバンドのマネージャをすることになった悲哀の女子、バンド連中の物語。

まだ上映が先なので、詳細は割愛するとして、なんと言ってもこの映画を観て欲しいのは、元パンクな連中だ。僕らはすっかりナマクラなナイフになっちゃったけれど、やっぱりパンクが大好きなのだ。マーチン履いて唾吐いて、すべての根源は初期衝動にある。

これぞパンク魂。

佐藤浩市演じる<高円寺のシドビシャス>は、全然落ち着いていない、どうしようもない糞なオヤジで、本当に最高だった。ヤキなんて回っちゃいない。

パンクって気持ちよくて最低で、そしてカッコいいな。

「なんでガキみたいな客に笑われるのに演奏しに行くんだよ。もういいじゃないか」と泣き言をいうバンドメンバーに「やりたいに決まっているからだろ。やらないと・・・やらないと俺ら駄目になっちゃうんだよ。やりてえんだよ」みたいな科白を叫ぶ佐藤浩市はクールそのもので、全体にコメディ感が漂う映画だけれど、このシーンで泣きそうになった。少なくとも学生時代にバンドをやっていれば心に迫る言葉だ。

初期衝動に忠実になれ。

blank_space

2009年01月21日

Ancient Herbs & Mordern Medicines : January 2009

PSYBABA.NET reccomends 5 potions in this month are

1.中村つよし - 愛のカタチ (WINGENTERTAINMENT)
2.Unicorn - 自転車泥棒- (SONY)
3.Elysium - Interpretation of dreams (AVATAR)
4.Kick Bong - Pure Love (COSMICLEAF)
5.Eat Static - Sands of Time (INTERCHILL)

blank_space

2009年01月18日

!ユニコーン日本武道館!

5月19日の日本武道館3枚取れたぜ~。
横浜アリーナはつば被りシート狙っただけに、あっさりと敗退。武道館はビビって快適シートを予約したのが、勝因かね。

まさかの復活バンド、もう一度見られる事が奇跡的。

blank_space

2009年01月14日

野方「つけ麺 花みずき」

西武新宿線の野方駅南口から徒歩3分のところにある「つけ麺 花みずき」は、2008年5月に開店したと共に注目を浴びている店である。カウンター9席テーブル2席の合計11席は、常に満席状態で、店内の待ち椅子も埋まっている人気ぶりだ。

20090114a
写真はつけ麺(780円)。

動物系と魚介系スープをブレンドした濃厚なつけダレで、かなり魚介が強く、芳醇なまでの香りが漂う。鰹に始まり鯖や海老そして昆布などで旨味を抽出しているので頷ける味だ。麺はいわゆる太麺で、とろとろのつけダレが絡まりつく。実はここ、つけ麺もさながら中華そばがかなりイケる。濃厚つけダレを用いたスープなのだから、当然である。テーブルのゆず粉をお好みで振り掛けると新鮮。

20090114b

「つけ麺 花みずき」
中野区野方3-22-8 野方ビル1F
11:30~22:00(スープ終了次第)
水曜、定休

つけ麺 --\780
味玉入りつけ麺 --\880
チャーシュー入りつけ麺 --\980
全入りつけ麺 --\1050
辛つけ麺 --\880
味玉入り辛つけ麺 --\980
チャーシュー入り辛つけ麺 --\1080
全入り辛つけ麺 --\1180
中華そば --\700

※各種大盛1.5倍プラス\100、超大盛2倍プラス\200

blank_space

2009年01月13日

品川「「なんつっ亭 弐」

テレビや雑誌のラーメン特集で必ずと言っていいほど登場するのが、神奈川の秦野に本店を構えている「なんつっ亭」だ。熊本で一年間修行の後、1997年に開業し、真っ黒なマー油で名を轟かせている。

食べたいと思いつつも、都心から離れているだけになかなか足を運べないのだが、支店が都内にあり、品川駅高輪口から徒歩2分にある「品達-麺達七人衆」で食べられる。

20090113a
写真はらーめん(700円)。

丼にたっぷりと浮かんでいるのは秘伝のマー油。7種類の揚げ方で揚げたニンニクにごま油をブレンドして作るという凝ったもので、絶妙のニンニク風味が漂う。スープは、ゲンコツの骨の中の髄が出やすいよう骨を全て割り、24時間ぐつぐつと圧力をかけて煮込んで不純物を取り除いたというスープ。臭みがまるでなく、クリーミーな味わいで、マー油を混ぜると格別にスープにコクが生まれる。かなり徹底している。

僕的にはある程度の臭みがあるところに<豚骨らしさ>が相重なるとも思っているので、少々パンチが足りないと感じだけれど、クセになる味というのは間違いなし。

20090113b

「なんつっ亭 弐」
港区高輪3-26-20
11:00~23:00
無休

らーめん --\700
ねぎらーめん --\900
ちゃーしゅーめん --\900
辛味噌ラーメン --\800
ねぎちゃーしゅーめん --\980

blank_space

2009年01月12日

西新井「THE SPA 西新井」

東武伊勢崎線の西新井駅西口より徒歩3分のところにあるのが「THE SPA 西新井」だ。

温泉の最大の特徴は、地下1500mから湧き出すナトリウム-塩化物強塩温泉で、肌に優しく保湿効果が抜群。毎月10日20日30日は男女の風呂を入れ替えを実施して、違った温泉も満喫することができる。駅近くにしては露天風呂を確保しているので、近隣に住んでいたらかなり活用できるだろう。

20090112a

「THE SPA 西新井」
足立区西新井栄町1-17-10 セントラルウェルネスタウン3階
10:00~23:30(最終受付23:00)
毎月第1金曜、定休

<平日>
大人 --\1000(会員\900)
小人 --\450(会員\500)

<土日祝>
大人 --\1200(会員\1100)
小人 --\550(会員\600)

レンタルタオル --\200
館内着 --\200
タオル&館内着セット --\300

※タオル バスタオルは有料のため、持ってたほうが無難。

blank_space

2009年01月11日

花小金井「おふろの王様」

西武新宿線の花小金井駅を降りて緑道を8分ほど歩くと見えてくるのが、この「おふろの王様 花小金井店」である。

20090111a

単なる大型スーパー銭湯かと思いきや、侮るなかれ、なんと源泉かけ流しの天然温泉なのだ。温泉の種類が豊富というのが特徴で、16種類も揃っている。HPから抜粋してみると、これだけある。

1. 源泉「王様の湯」
2. 岩風呂
3. 寝湯
4. 寝ころび湯
5. 絹の湯
6. 壺湯
7. 珊瑚蒸風呂
8. キングスサウナ
9. ジェットバス
10. リラクゼーションバス
11. ゆったり腰掛け
12. 水風呂
13. 温泉あつ湯
14. 不感温泉
15. スーパージェットバス ※(女性のみ)
16. ストロングバス ※(女性のみ)

たしかに色々と楽しめる仕組みになっていて、露天風呂にある寝ころびの湯なんてのはゴロゴロと転がりながらリラックスできて至福の時である。

また、不感温泉という珍しい温泉もある。これは体温(36度)くらいのぬるめの温泉で、副交感神経が優位になって心身がほぐれるという効果があるとか。とにかく種類がいっぱいあってウキウキしてしまう。

さて、この「おふろの王様」には岩盤浴施設もあって、こちらは別料金になるけれど750円プラスするだけで入浴可。100円の入会料で会員カードを作成すれば700円で入れてしまう。

豊富なミネラルを含む岩塩を敷きつめた高温の「塩の癒」、遠赤外線を放出し、疲労回復に効果があると言われている薬宝玉石を床一面に敷きつめた「薬の癒」、生効石やトルマリンや木紋石またはセラミックボールを敷き詰めた低温の「彩の癒」、そして皮膚の細胞を活性化するクールダウンな「凛の癒」と、4種類ある。

個人的に気に入っているのは「塩の癒」で、じつに強烈なまでに汗をたっぷりとかいて、身体がめちゃくちゃ楽になった。

20090111b

「おふろの王様 花小金井店」
小平市花小金井南町3-9-10
09:00~00:00(最終受付23:00)
年中無休

<平日>
大人 --\800(会員\750)
小学生 --\400
幼児 --\300
3歳未満 --無料

<土日祝>
大人 --\1000(会員\950)
小学生 --\500
幼児 --\400
3歳未満 --無料

岩盤温熱 --\750(会員\700)
入会手数料 --\100

※タオル バスタオルは有料のため、持ってたほうが無難。

blank_space

2009年01月02日

まさか今世紀に

アルバム「ケダモノの嵐」に収録された夏の甘酸っぱい気持ちを歌い上げた名曲「自転車泥棒」は僕の1990年夏のアンセムで、当時はこれにとどまらず、どっぷりとユニコーンにはまってた。某大学の文化祭でユニコーンがライブをやるということで、友達と出向いたものである。まさか数年後にその大学に入学するとは思いも寄らなかった。それから1度だけ大きなライブを見たきりでユニコーンから遠ざかっていたけれど、いつだって僕のなかではペケペケが流れていて人生は上々で、やっぱりパパは金持ちで、僕らはsugarboyだし君達は天使なのだ。

髪を切りすぎた君は僕に八つ当たり
今は思い出の中でしかめつらしてるよ
膝をすりむいて泣いた振りをして逃げた
とても暑すぎた夏の君は自転車泥棒

エビと阿部Bと民生をもう一度観れるだけで泣くな、きっと。

東京は武道館でやるみたいよ。まさか復活するとは・・。
最高のお年玉である。

こりゃ行くしかないでしょ。絶対に。

blank_space

2009年01月01日

小津安二郎の芸術

一年の計に小津安二郎の言葉を抜粋。出典:「小津安二郎の芸術」

何でもないことは流行に従う。
重大なことは道徳に従う。
芸術のことは自分に従う。

blank_space
Powered by
blank_space