2005年08月12日

死霊のはらわた

死霊のはらわた【1983年 アメリカ】

監督:
サム・ライミ(Sam Raimi)

キャスト:
アッシュ --ブルース・キャンベル(Bruce Campbell)

「スパイダーマン」で大ヒットを飾った監督の衝撃的なデビュー作。ホラー映画(むしろスプラッタ映画か)を一躍メジャーにした金字塔的作品。

公開当初に映画館で観た子供達のブッチ切りのトラウマ映画。

サム・ライミはこの作品からすでにその手腕と頭角を表わし、資金が無くともアイデアと映画に対する眼がありさえすれば、まっとう作品が作れることをメディアに示した。

そして、既存のホラー映画を打ち破って、人々の恐怖心を煽る映画を作り上げた。

脚本自体は凡庸でツッコミどころは満載ではあるが、ホラー(スプラッタ)の肝心の決め手は、どれだけ鳥肌を立たせるか、どれだけ眠れない夜を観客に送らせることができるか、総てがこの点に集約される。

その視点からいけば、おそらくこの作品は〝鳥肌立たせちゃったよアカデミー賞〟を受賞するに違いない。

主人公のアッシュは友人達と休暇を兼ねて森の奥底の別荘に向かう。

そこにあったのは〝死者の本〟と死者を復活させる邪悪な声が封じ込まれたテープレコーダー。再生ボタンを押すと流れてくる不気味な言葉「…カンダ・・・アマントス・・・カンダ・・・」。

落ち着かない雰囲気になるアッシュ達ではあるが、気にもとめなく休暇を楽しむ。しかしすでに蘇った死霊はアッシュの妹に憑依していた・・・。

アッシュ達が訪れる貸別荘自体が鬱蒼とした〝いかにもいわくありがちな〟雰囲気で、ベタな設定だし、なんで死霊がテープレコーダーに封じ込まれているのか不明(ピッコロ大魔王みたいだ・・。)で、真剣に脚本を追求するとキリがない。

でもね、死霊が憑依したあとの惨劇は、もう必須。目が離せません。

記念すべきトラウマ第一号は、リンダとシェリルが和気あいあいとトランプの札当てゲームに興じているシーン。

夏休みの別荘でトランプをして過ごすのは万国共通。

ところがどっこい、こちとらホラー映画。

大貧民をやって就寝するほど都合良くはない。

なんと、シェリルが次々と見えることの無いトランプの札を当ててゆく。緊張高まるカメラワーク。恐怖の始まり。

そして突然「ゴギャウォーン!」という怪音とともに白目になるシェリル。

この時点で3回はチビれることでしょう。涙がでそうになります。怖すぎて。それからというものトランプそのものがトラウマの対象に。

それと「死霊のはらわた」で必ず語らなくてはいけないのが、地下室。

憑依されたメンバーをどんどんと地下室に閉じ込めるアッシュ。もちろんアンデッドな彼らが飛び出してこないように鉄の鎖で地下室の扉をガッチリとガード。ところが、所詮、鎖で巻いているだけなのか、地下室からガチャリガチャリとゾンビ(友人達)がこじ開けようとして、灰色くなりかけた腐敗している手で、床の入り口から覗いている。

悶えます。もう地下室になんか足を伸ばすことはできません。

小学3年か5年の頃に観たけれど、この映画のせいで、数十年近く脳ミソの具合が・・・。

コーエン兄弟のジョエル・コーエンが編集に携わっているのも有名。


トラウマ貢献度★★★★★

blank_space
投稿者 ko : 2005年08月12日 19:24 | トラックバック(0)
コメント

懐かしい!
私も小5くらいのときに、クラスのお楽しみ会で見た。
そのときのお楽しみ会はそういうホラーばっかりだった。小学生には興味津々ってわけだね。
ま、今の時代じゃ考えられないだろうけどね。
PTAやら教育委員会やら、果てには報道されそうだし。
平和な時代だったw

Posted by: エンガワ at 2005年08月13日 22:30

この映画はマジでトラウマ映画代表。にしてもすごいね、クラス会でホラー・・・。よき時代だw。

Posted by: ko at 2005年08月16日 09:30

やっぱしさ、トランプと地下室への扉と白目はトラウマだよね。
地下室に閉じ込められて白目剥いてるトランプマンとか。

PS:こないだはどうもね。俺やっぱり、タイ、好きだわ(初恋の娘に告白するみたいな口ぶりで)

Posted by: tkの at 2005年08月17日 02:24

>tk
あのあと(つか次の日)すんごい腹痛だった。機関車トーマスみたいな。なんだろ、アレ。だれかの呪いだったのかな。

Posted by: ko at 2005年08月17日 10:27
blank_space
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






blank_space
Trackback
blank_space
Powered by
blank_space